若葉の会(仮称)発足!
2015年 02月 06日
最盛期の頃、メンバーは160人もいたそうです。
昨年末行われた総会の際、前代表の加部さんの声掛けで、女性建築技術者の会の中でも、少し若い年齢のメンバーを集めて、「若葉の会(仮称)」を発足することになりました。
巷で人気の大所帯アイドルグループから数人集めて派生ユニットをつくるようなものでしょうか?
「少し若い」とはいっても、その年齢層は結構幅広く、30~50代(60代もいましたか?)。
何をするかも、誰が音頭取りかも、特別決まってないのですが、何せ飲み会の大好きなメンバーたち。
早速、発足会と称して、最近流行のクラフトビールのお店に集まることになりました!
このお店は、JR埼京線十条駅から徒歩3分のところにある、Beer++ (ビアプラスプラス)。
昨年末、オープンしたばかり。

このお店のすごいところは、従業員さんたちのセルフビルドの店舗、というところ。
意匠全般のアドバイスを、会のメンバー加部さんが、
耐震補強のアドバイスを、会のメンバー勝見・新井ご夫妻が、
ご協力されて、
ほぼ素人同然の従業員さんが、自分たちで半年かけて施工されたそうです。
入った途端に木の香りのする、居心地のよい空間でした。
細部にデザインのこだわりが見えて、とっても素敵。


もちろんこだわりのビールの味は最高でした。

こうして発足した若葉の会(仮称)、まだ仮称ですが、
これからぐんぐん育って立派な青葉になっていけるよう、皆で頑張っていきましょう。

松山千晶
by jogikai | 2015-02-06 19:19 | 女技会について | Trackback | Comments(0)