古き良きものを生かしたリフォーム
2021年 10月 01日

車庫の既製品サッシュの内側に障子を引き込んである。
展示カウンターの下は引き違いの板戸の靴入れ。
また今回はAさんの親戚の家にあった古い建具を部分的に再利用しています。建て替え時に廃棄処分になってしまいがちな建具ですが、譲り受けて加工を施し、寸法を調整すれば充分、蘇ります。昔の建具には、手の込んだ繊細な細工が施されていて、時間を経た木が持つ深い味わいがあります。使い方によっては、民芸調で重い感じになりますが、新しい素材と組み合わせると新鮮な魅力が生まれます。

ケヤキの式台を再利用した贅沢な食卓。キッチンは対面式でカウンター下を

階段開口部内側に引き戸で全開できる斬新なデザインの組子障子

食器戸棚の建具は
細工物の書院格子のガラス戸
写真と文:鈴木久子/一級建築士事務所 鈴木久子建築設計室
by jogikai | 2021-10-01 08:00 | リフォーム | Trackback | Comments(0)