二世帯住宅である我が家の2階から小屋裏収納に行く階段です。荷物を運ぶことを考えて、ハシゴではなく、あえて階段にしました。壁に本棚を埋め込み、奥行の深い絵本などを入れています。低い位置にあることもあり、息子も自分で絵本を探すことができます。(写真は今から5年くらい前のもので、まだ赤ちゃんです。)

1階が親世帯、2階が子世帯という限られた空間ですので、階段も部屋の一部として活用できるように計画しました。予定通りに使われているので、計画は大成功。また、キッチンからも見守れる位置にあるので、子どもが一人で遊んでいても安心です。
キッチンに立つと、ステップライブラリーが見えます
英語で、階段を意味するステップと、図書室や個人の書庫を意味するライブラリーを足して、このスペースにステップライブラリーと名前を付けました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
※『女性建築技術者の会(通称:女技会)』とは、建築に関連する様々な仕事を持つ女性が主体的に運営する任意団体です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30010334"
hx-vals='{"url":"https:\/\/jogikai.exblog.jp\/30010334\/","__csrf_value":"c5bcf1c87d5ff472e90a0581daa7d9c397a9fb1b2f66fba086c104ccbbd243011e5ace0f5a1929ea72fc34d521b60627c2d5e48c45989bd190a0a2c0a5d83d9b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">