人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<< 自然や植物を楽しむ「ブナの森の...     経年美化 >>

ガウディとサグラダ・ファミリア展

6月のとある平日に、竹橋の東京国立近代美術館へ「ガウディとサグラダ・ファミリア展―ガウディが後世に託した夢の聖堂、完成への道―」を見に行きました。東京開催は613日~910日(その後に滋賀・名古屋へ)、一部の展示は写真撮影可です。主催は東京国立近代美術館、NHKNHKプロモーション、東京新聞。NHKでも関連の特集番組が放映されましたので、そちらをご覧になった方も多いと思います。
ガウディとサグラダ・ファミリア展_e0264942_07444680.jpg

《サグラダ・ファミリア完成予定図》(展示を筆者撮影)


「数年以内に一緒にスペインへ行こうよ」と約束している友人がいて、「下見として、どう?」とお誘いしたところ「いいね」となり、土日はおそらく大混雑だろうと想像し、休日出勤の振替休暇日に観覧予約したのです。行ってみたら会期始めの平日にもかかわらず、満員盛況。入場規制こそはしていませんでしたが、日本人のガウディ人気の高さを再認識しました

自分はとくにファンというわけではなく、アントニオ・ガウディに関する知識は「路面電車にはねられ亡くなった」ことくらい。サグラダ・ファミリア聖堂の設計責任者として彼は二代目であることを初めて知りました(初代ではなかったのね)。
ガウディとサグラダ・ファミリア展_e0264942_07445324.jpg

《サグラダ・ファミリア聖堂、身廊部模型》2001-02年、西武文理大学(展示を筆者撮影)


今回の展示の中で最も興味をひかれたのは、「逆さ吊り実験装置」の模型。紐に砂袋の錘を下げ、あらわれた曲線(懸垂線)によって教会の構造・デザインを構想していたのです。この放物線アーチこそが合理的な構造であると。バルセロナで聖堂実物を見ても、その全体の大きさとファサードの彫刻群に圧倒されて終わってしまうのですけど、次の機会にはもう少し予習して行ったほうがいいですね。

ガウディとサグラダ・ファミリア展_e0264942_07445910.jpg

下部の鏡に、上下が反転して建っているように見える像が映る。

《コローニア・グエル教会堂、逆さ吊り実験》1984-85年西武文理大学

 出典:アイエム[インターネットミュージアム]

ガウディとサグラダ・ファミリア展_e0264942_07450777.png

ドローン撮影を含む、517秒の動画が見られます(契約者でなくても)。余計な語りなし。

出典:NHK←ここクリック。


文・写真:松崎志津子 構造設計一級建築士、博士(工学)/

㈱東日本住宅評価センター勤務



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 
※『女性建築技術者の会(通称:女技会)』とは、
建築に関連する様々な仕事を持つ女性が主体的に運営する任意団体です。

 女技会のホームページは→コチラ

by jogikai | 2023-10-01 07:39 | 歴史的建築物 | Trackback | Comments(0)  

<< 自然や植物を楽しむ「ブナの森の...     経年美化 >>