子供部屋のカウンター
2024年 06月 15日

写真1)2階子供部屋のカウンター
我が家の子供部屋です。息子が小学生になりまして、「そろそろ勉強机を」と思い、かねてより計画していたクローゼット、カウンター、本棚、収納棚を設置しました。
約2mの長さのカウンターは、大人と子どもが一緒に座ってもゆったりで、ノートパソコン(やタブレット)を開いたまま勉強もできますし、2人で別々に勉強しても邪魔になりません。
本棚は壁に取り付け、地震のときでも倒れてこないようにし、本棚を浮かせて取り付けてあるので、下の隙間にランドセルも置けます。ランドセルから宿題を取り出し、そのまま隣で宿題をすることも可能!(やるかどうかは別として)

写真2)本棚とランドセル
クローゼットは、オープンタイプとし、一番下は習い事のバック、中央のステンレスパイプには普段使う上着や帽子類、一番上はあまり使わないものを置きます。ステンレスパイプは可動の棚板に取り付けましたので、子どもの成長に合わせて低い所から高い所へ移動できます。成長と共に上着の丈も長くなるので将来を見据えての工夫です。

文: 赤木香菜子 / 一級建築士 写真:赤木裕子 / 一級建築士
設計:赤木Y&K設計室(リンク:http://yuko-akagi.com/)
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
by jogikai | 2024-06-15 14:03 | 学ぶ・遊ぶ | Trackback | Comments(0)